ローコスト住宅について説明しています!
  1. ローコスト住宅比較【愛知】TOP
  2. ローコスト住宅とは

ローコスト住宅とは

皆さんは「ローコスト住宅」と聞いたらどんな家を思い浮かべるでしょうか。ローコスト住宅は通常よりも低い価格で購入できるので、建売住宅や注文住宅と並べて考えたときに魅力を感じる方も多いことと思います。しかし一方で、価格が低いゆえに「どうせ安かろう悪かろうだろう」、といったようなチープな印象を持ってしまうことも少なくないのではないでしょうか。

私も最初は安っぽい、耐久性が低いようなイメージを持っていました。ですが今は「ローコスト住宅とは?」と聞かれたら「こだわり抜いた愛着を持てる家」だと説明できます。私自身が調べたり話を聞いてわかったローコスト住宅の魅力について、これからお話ししていきますね。

ローコスト住宅とは

ローコスト住宅のメンテナンスについて

ローコスト住宅の最大の特徴はなんといってもその価格の安さです。「ローコスト」と言うくらいですから、通常よりはるかに費用を抑えて家を建てることが可能です。しかし、住宅を購入する際にかかるのは初期費用だけではありません。

家は何年、何十年も先まで暮らしていくことを考えて建てることがほとんどだと思います。その間にどうしても経年劣化は起こりますし、様々な設備も古くなっていきます。つまり、それらの修繕を視野に入れランニングコストまで含めて住宅にかかる費用を考える必要があるのです。

一般的には以下のような部分でメンテナンスの必要が生じてきます。

メンテナンス箇所 頻度
外壁・屋根塗装 10年に1回程度
雨漏り修繕 10年に1回程度
設備交換 10年に1回程度

ランニングコストとはいっても、これらは10年に1度程度で構わないのであまり頻繁に多額の費用がかかることはありません。ただ、全て同時にメンテナンスを行うとすると150万円以上は必要となることが多いため、日頃からメンテナンス費用を積み立てていくのも大切です。

ですが、ローコスト住宅は建売住宅と違い、自分である程度の設備を選んだりすることができます。その際にメンテナンスまでの期間や価格などを考慮して設備を選ぶといった工夫で費用を抑えることが可能です。

ローコスト住宅の設備

上でも書いたようにローコスト住宅は設備や内装をある程度自分で選ぶことができます。これはメンテナンスに限らず、初期費用を抑える面でも役立つことです。設備機器、とざっくり言ってしまうとうまくイメージできないかもしれませんが、キッチンや浴室、洗面所、トイレといった場所がこれにあたります。

例えば、天板がひとつながりになっているシステムキッチン。クリナップの「クリンレディ」やTOTOの「クラッソ」、パナソニックの「リフォムス」、LIXILの「リシェルSI」など、利便性が高くデザインにも優れて人気のシステムキッチンは憧れる方も多いでしょう。私も妻にシステムキッチンをねだられましたが、予算面で厳しくなってしまうのでセクショナルキッチンでと話し合ったりしました。

こういった部分で低価格な設備を選んだり、照明器具の取り付けなど、できる部分は自分で行ったりすることで少しずつ全体の費用を抑えていけるのがローコスト住宅の強みです。あまりに妥協し過ぎると快適に過ごせないのでは?という疑問も生まれると思いますが、設備や内装は数年経って取り換えることも多いので、必ずしも最初から全て完璧にしておかなければならないわけではありません。

最も重要なのは構造部分であって、設備は自分たちが暮らしていく上で優先度が高いものから予算と相談しながら揃えていくのが賢い選択です。機能性は高いに越したことはありませんが、後から拡張可能なものであれば将来さらに良い性能の機器が出ることもあるので、換えがきくものかどうかを重視して選んでいきましょう。

ローコスト住宅の設備
健康維持増進住宅をモミの木でつくる グッドリビング

健康維持増進住宅をモミの木でつくる グッドリビング 健康で安心な暮らしができるように素材から空間設計まで様々なアイデアを詰め込み、要望に合わせて提案してくれるグッドリビング。政府の示した住宅環境の指標である健康増進住宅をモミの木の家で実現しています。
家の中の気になる臭いを消臭し、お部屋の空気をさわやかに保つモミの木パワーは、香り成分の発生で毎日森林浴をしているようなリフレッシュ効果も発揮。さらに高遮熱・高断熱の塗料で快適空間を保っています。

ページのトップへ